中古で購入した家でしたが、外壁の劣化がずっと気になっていました。どうせやるならまとめてやりたいと思っていました。
丁寧に点検してもらい、外壁、屋根共にカバー工法にて提案してもらいました。決め手としては、総合的に対応してくれる対応力で任せました。見違えるような外観で綺麗になりました。
施工事例
外壁:KMEWはる・一番 屋根:DECRA
富山市 I様
2025.05.31
富山市の外壁屋根カバー 2色の張り分けで今までのイメージを一新!
BEFORE

AFTER

エリア | 富山県富山市 |
---|---|
お客様 | I様 |
工事内容 | 外壁・屋根カバー |
工期 | 40日間 |
リフォーム費用 | 600万円 |
仕様 | 外壁:KMEWはる・一番 屋根:DECRA |
築年数 | 30年 |
坪数 | 42坪 |
施工 | ガイソー黒部店 |
施工前の様子

外壁の劣化
屋根・壁の爆裂もかなり進んでおり、塗装できない状態でしたので、外壁・屋根ともにカバー工法をご提案しました。

爆裂現象
外壁の劣化が深刻な状態でした。爆裂が進行し、完全に素地が見えてしまっている箇所もありました。
施行中の様子

施工工程
仮設足場組立→付帯塗装→ルーフィング敷→役物取り付け→本体張り→下地胴縁打ち→役物取付→本体張り→仕上げ役物取付→付帯塗装仕上→コーキング→社内検査→手直し→仮設足場解体→お引渡し
施工後の様子

カバー工法
金属サイディングによるカバー工法が完成いたしました。2色の張り分けでモダンな印象に生まれ変わりました。
今回使用したのは、外壁が「KMEWはる・一番」のプレーンシェイプのネイビーと銘木柄のオーカーを張り分けました。
プレーンシェイプのシンプルな中に伝統の「浮造り仕上げ」が描き出す木目の美しい銘木柄がアクセントになっています。
今回使用したのは、外壁が「KMEWはる・一番」のプレーンシェイプのネイビーと銘木柄のオーカーを張り分けました。
プレーンシェイプのシンプルな中に伝統の「浮造り仕上げ」が描き出す木目の美しい銘木柄がアクセントになっています。